第1回 辻本くんとたっちゃんの座談会
2015年7月16日 / TABLE TALK
辻本:ほはばのいいところについて、話してって丸投げ企画がきたんやけどどうしよう。
たっちゃん:またですか。いま結構忙しいんですけど。
辻本:僕も。明日東京帰らなあかんし。
たっちゃん:じゃあ、早くすませてしまいましょうよ。
辻本:うん。たっちゃんは、いつほはばに入社したんだっけ。
たっちゃん:去年の9月ですね。
辻本:じゃあ1年くらい経つんだ。
たっちゃん:ですね。
辻本:居心地はどう?
たっちゃん:まあ悪くないんじゃないですか。ピリピリした感じがないし。
辻本:それはあるよね。僕も、ほはばに入ったとき事務所っぽくないって思った。
たっちゃん:会長と社長の2人がそういうの嫌いだからじゃないですか。
辻本:たっちゃん、仕事中よく会長から話しかけられてるよね(笑)
たっちゃん:おかげで全然はかどりませんよ(笑)
辻本:たっちゃん、いやし系だから話したくなるんだよ。
たっちゃん:喜んでいいのやら(笑)
辻本:事務所の仕事はやってみてどう?
たっちゃん:正直、楽だとは言いづらいですね。
辻本:というと?
たっちゃん:僕の場合、H先輩の業務補助を行うことが多いですけど、
結構量に圧倒されることがあります。頑張ってやろうとするんですけど、きついかなあって。
辻本:そういうときどうするん?
たっちゃん:H先輩に相談しますね。
辻本:仲いいもんね。
たっちゃん:僕なんかの要望でも、ちゃんと聞いてくれて、めちゃくちゃ対応早いですよ。
教え方もうまいし。ほはばって、気軽に質問できるのが大きいですよね。
質問して、相談したら大抵解決できてる気がします。
辻本:それはあるよね。僕も思ったときに質問してるし。
たっちゃん:辻本さんはちょっと考えてから質問した方がいいですよ(笑)
辻本:何それ!たっちゃん、ひどいわ(笑)
たっちゃん:冗談ですって(笑)
ところで、辻本さん、3月の確定申告何件担当だったんですか?
辻本:50件超えたところから数えるのやめた。
たっちゃん:本当ですか。さすが、東京のエースですね。
辻本:いやいや(照) やってるときは必死なんだって。
たっちゃん:やればできるコ(笑)
辻本:うん(笑)
たっちゃん:だから、また仕事を増やされる(笑)
辻本:はい(笑)
※座談会の趣旨を余り理解していないお二人に質問しました。
― ほはばのアピールポイントは何ですか?
たっちゃん:辻本さんからどうぞ。
辻本:仕事はきついこともありますけど、その分、成長できたって思うことが多いですね。
関与先企業の勉強会に出させてもらったことがあって。そのとき会計のこととかを僕が
説明するんですけど、説明してるうちに今まで見えてなかった事柄にふと気付くことがあるんです。
たっちゃん:教えてたら、逆に教わったんですね。
辻本:そうそう。えらそうな言い方かもしれないけど、そういう瞬間がお客様と気持ちが通じるみたいに感じるんよ。
ほはばに入ってから、そういうことがちょくちょくあって。そういうとき嬉しくなる。はい、次はたっちゃんの番。
たっちゃん:言ってることがよく分かんないんですけど(笑)
そうですねえ、どんな仕事にでも言えることですけど、ある仕事をやり終えたときのやりきった感はありますね。
確定申告のとき、申告が全部終わったら自然とみんなが万歳とかやって。
そういうの悪くないなって思いますね。
あとは、会社として、資格の取得とかセミナーなんかの勉強を奨励してるじゃないですか。
別に税理士の資格でなくてもいいし。セミナーも有料のものだと遠慮してしまうんですけど、
社長の方から、このセミナーどうだ、って勧められたりするんで行きやすいですね。
辻本:確かにね。ほら、確か来週、大阪で銀行取引のセミナーあったよね。あれ行きたいわあ。
たっちゃん:あのセミナー、募集もう締め切られましたよ…。
辻本:え、まじ?? 残念やあ。
たっちゃん:チャットワーク、よく読まないと。
えっと、話を戻しますと、
ほはばって、自分の興味がある勉強をする機会をあたえてくれる会社だと思います。
一生懸命勉強する時間がとれるのって、学生のときまでかなって思うんですけど、
考えたら、大人になってから一生懸命勉強しだす人もいるわけじゃないですか。
学生のときはあんまり勉強しなかったけど、大人になってからガーってやり始める人。
そういう人にとっては、きっかけを与えてくれる職場になるんじゃないですかね。
学生のときに勉強して、いい大学入って、いい会社に入るというような生き方以外もあるなって思わせてくれる。
辻本:たっちゃん、語るねえ(笑) あ、それと育休制度のことも言っておいたほうがいいんかな。
たっちゃん:辻本さん、ようやくまとまな発言しましたね。おっしゃるとおり、
ほはばには、産休、育休の制度があり、実際に使われていますね。
辻本:たっちゃん、僕にうらみでもあるん(笑) 今日きついわあ。
たっちゃん:事実を言ってるだけですよ。
産休、育休制度は広まってきているとはいえ、世間的にはまだまだ会社に言い出しづらいと思いますね。
そういう重苦しい空気がほはばにはないので、そこはアピールポイントですね。
辻本:よし!ミッションクリアということで、そろそろ仕事に戻るわ。たっちゃん、お疲れ様。
たっちゃん:お疲れ様でした。
―お二人ともありがとうございました。
二人が語ってくれたもの以外にもアピールポイントはたくさんあります。
その最も大きなものが、辻本くんであり、たっちゃんであり、今ほはばで働いてくれている職員たちです。
彼らはほはばの自慢です。まだまだ頼りないところも多いですが、根がまじめで、とても素直なコたちです。
この輪をもっともっと広げていきたいと、強く願っています。
この座談会で、少しでもほはばに興味をもっていただけましたら、
採用ポータルから是非面接のお申込みをお願いいたします。
お待ちしております。